
勤務地を選択してください
遠軽厚生病院
当院は遠紋地域における地域センター病院としての役割を担っています。「地域住民の健康を守り続けること」を使命とし、最も信頼される病院の実現に向けて取り組み続けています。
看護部は「地域住民が住み慣れた場所で最期まで安心して過ごせる看護の創造」をビジョンとし、意思決定とその実現に向けた支援を強化しています。
「その人らしさ」を尊重した質の高い看護を目指し、互いに成長できる環境づくりに取り組んでいます。全てのナースにフォロー者がつきサポートすることで、互いに学び合い、成長できる体制としています。
ポートフォリオを用いた目標管理は成長の可視化と学びの共有、自己研鑽し合うコミュニケーションツールとして成果をあげています。
倶知安厚生病院
ウィンターリゾートで世界的に有名なニセコエリアの地域センター病院として、急性期・慢性期・周産期・訪問(診療・看護)・検診・救急と地域の皆様が安心して暮らせるよう、地域との連携を図りながら地域医療体制の維持に努めています。
夏は緑あふれる中でのアウトドアスポーツ、冬はパウダースノーと世界的に名高いグラン・ヒラフには各国からスキーヤーが集まり、受診者にも外国の方が多く、異文化看護を実践できる国際的な病院です。
新人教育にはローテーション研修を取り入れ、幅広い知識、技術の習得と主体性のある看護師の育成を目指しています。患者の声に耳を傾け、寄り添い「その人らしく生きる力を支援する」看護を大事にしています。
自動でページが変わります。変わらない場合は下のボタンより移動して下さい。
自動でページが変わります。変わらない場合は下のボタンより移動して下さい。
「看護の楽しさ」「看護の魅力」を実感できる
働きやすい職場づくりを目指して
JA北海道厚生連は全道各地域に、唯一の医療機関であるクリニックをはじめ、救急救命センターを併設する高度医療提供病院など、さまざまな機能を備えた医療機関と特別養護老人ホーム、看護専門学校を運営し、地域ニーズに合わせた医療・保健・福祉活動に取り組んでいます。それぞれの事業所が、看護の楽しさ・看護の魅力を実感できるように、「家族ケア」「看護相談」「助産外来」「フィッシュ哲学」などを取り入れ実践しています。また、働き方の多様性や育児支援を推進し『働きやすい職場づくり』に力を入れています。さらに人材育成では、「新人看護職員研修」はもとより、キャリア開発ラダーを導入し、どの事業所にいても同じように育成していけるようにしています。
約2400名の看護職が全道各地で頑張っています。もっともっと看護の魅力を多くの方々に実感していただきたいと思っています。是非、厚生病院で一緒に働きませんか。
心よりお待ちしています。