鵡川厚生病院看護部の紹介です。 施設の特徴をご紹介しています。 

施設紹介

鵡川厚生病院 施設の紹介

網走厚生病院

当院はオホーツク海の景色と美味しい食べ物が自慢の斜網地域の中核病院として、急性期から慢性期・母性・小児・透析など、地域住民の健康を守るべくチーム医療を展開しています、地域包括ケア病棟を中心に、退院支援・地域連携にも力を入れています。信条は「患者さんにもっとも近い専門職として、常に患者さんのために。が判断基準の最優先である」ということ。協働・根拠の明確化・看護実践の可視化をスローガンとして、一人ひとりが考えて行動できる看護を目指します。

特徴

施設の特徴1

当院がカバーする診療圏は知床からサロマ湖まで150㎞、約7万人の診療人口で、地域センター病院として急性期から慢性期、出産から終末期までのライフステージ全般にわたりチーム医療を展開し、二次救急対応、分娩、小児、透析、訪問看護ステーション、退院支援と幅広い医療を供給し、地域住民の健康を守ることを使命に職員一丸になって取り組んでいます。
看護部はー患者さんに最も近い専門職として「患者さんのために、が判断基準の最優先」であることーを信条に、患者中心の判断が出来る人財育成を目標に教育研修制度を充実させ、PNS®を導入しています。一番の強みはスタッフが皆明るく元気でお互いに助け合う組織風土です。

特徴1

施設の特徴2

JA北海道厚生連看護職員のキャリア開発ラダー研修計画に基づき、ラダー別の目標に合わせた研修を計画し実施しています。集合教育と現場教育の連携を図り、学びながら成長できる、教育環境の充実に力を入れています。また、自分の好きな時間に学習できるようにe-ラーンニングの学習を導入。これらの学習を看護実践に結びつけて、質の高い看護を提供できるよう力を入れています。

特徴2

施設の特徴3

働きやすい職場環境の提供に取り組んでいます。まず、看護師寮を完備しています。家賃が安価、オール電化でワンルーム、バス、トイレ別キッチン付きのマンション形式となっています。また、院外保育所を完備しています。育児時間を利用しながら子育てと仕事の両立が出来ます。ノー残業ディや年休・ゆとり休暇の取得も推奨しています。

特徴3

特徴3