帯広厚生病院 認定看護師

先輩の声 個人ページ

帯広厚生病院 認定看護師

認定看護師を目指したきっかけ

よく話す、よく食べるお年寄りが、どうして健康なのか疑問に思ったことがきっかけで、勉強を始めました。美味しく食べるのはもちろんですが、安全に食べられるよう支援することは、その方の生活を豊かにすることに繋がるため、そのような支援をしたいと思い摂食嚥下障害看護認定看護師を目指しました。

 

 資格取得 2011年

やりがい

ヒトにとって栄養を補給するために「食べる」ことはとても重要です。しかし、単に栄養を補うというだけでなく、「誰と」「どんな料理を」「食べるか」ということも、私たちは重要視します。また、誤嚥性肺炎や窒息などのように「食べる」リスクを回避することは、私たち医療者にとって重要な役割です。最近は、入院している患者さんだけでなく、訪問看護を利用している方のご自宅へ伺い、適切な食事形態や食べ方の指導、飲み込みの機能評価なども行っています。ご自宅に伺い、ご本人やご家族と一緒に考え、希望を叶えることは、今の私のやりがいに繋がっています。

 
やりがい